中小企業のパソコン活用・ITビジネスを応援します!

ホーム > 日商PC検定のご紹介


今、オフィスではパソコンは使えて当たり前になっています。
企業に求められる人材とは、パソコン操作ができるだけでなく、パソコンを使って文書作成ができる人、データ活用ができる人です。 日商PC検定は、ワード・エクセルの操作のみならず、「仕事で使えるスキル」を問う試験です。

就職を控えた学生さん、キャリアアップを目指す会社員の方、自分の力を試したい方、ぜひチャレンジしてください。 また、企業においては、社員のレベルアップを目的に受験をお勧めします。

日商PC検定は、「文書作成」と「データ活用」の2分野に分かれ、それぞれ1級〜Basic(基礎級)まであります。

試験のレベル

企業実務に必要とされる実践的なIT・ネットワークの知識・スキルを有し、次のような利活用ができることを目指します。学生さんなど実務経験のない方は、Basic や3級にチャレンジしてみてください。

1級 企業を代表して業務にあたる企業責任者レベル
中堅社員や管理職の実力を想定した試験内容
2級 自らの責任と判断で業務にあたる部門責任者レベル
入社3から10年目程度の実力を想定した試験内容
3級 上司の指示に基づき業務にあたる担当者レベル
入社1〜2年目の社員や就職前の学生の実力を想定した試験内容
Basic 基本的なワープロソフトや表計算ソフトの操作スキルを有し、
企業実務に対応することができる。

試験科目と受験料

各試験は実技科目と知識科目からなり、試験時間と受験料は次の通りです。

試験の種類 実技科目 知識科目 受験料
 1級 文書作成 60分 30分
(論述式)
10,000円
データ活用
 2級 文書作成 40分 15分
(択一式)
7,000円
データ活用
 3級 文書作成 30分 15分
(択一式)
5,000円
データ活用
 Basic 文書作成 30分 なし 4,000円
データ活用

 ※実技科目の使用ソフトは次の通りです。
    ・文書作成:   Microsoft Word
    ・データ活用:  Microsoft Excel

ネット試験について

1級は年に2回試験日が決まっていますが、2級〜Basicはネット試験なので随時受験できます。 ネット試験はインターネットを介して、試験の施行から採点、合否通知まで行う新しい形式の試験で、次のようなメリットがあります。

 1.受験手続の簡素化、試験実施日の間際まで申し込みが可能になります。
 2.試験結果が即時にわかります。
 3.受験機会が増えます

受験までの流れ

 1.インターネットで試験会場を探します。
 2.試験会場に問い合わせ、申し込みます。
 3.試験会場で受験し、合否がその場で判定されます。


日商PC検定の詳細については、「商工会議所の検定試験」サイトをご覧ください。
  ・日商PC検定サイト: http://www.kentei.ne.jp/pc/
  ・日商PC検定を映像で紹介しています。こちらをご覧ください。


企業の方にもこの検定試験をご紹介したくて、ここに掲載しました。
企業研修の一環としてぜひご利用ください。


Copyright(C) 2007 Yoshie Yamamoto All Rights Reserved.