第5回 コンテンツを考える
(投稿と固定ページ、カテゴリーの利用)



目  次:  1.投稿と固定ページ
2.カテゴリー
3.記事の投稿
4.固定ページ作成

1.投稿と固定ページ
  WordPressで次々と記事を投稿すると、古い記事は下の方に表示されます。

企業のホームページを考えた場合、「新着情報」や「社長ブログ」「製品/サービス紹介ブログ」など情報を追加するものには適していますが、「会社案内」「事業内容」「お問い合わせ」など固定的な情報には適していません。

そこで、固定的な情報は「固定ページ」として作成しておけば、いつでも表示することができます。

このように固定ページと投稿をうまく使い分けることにより会社のホームページとして活用することができます。


2.カテゴリー
  カテゴリーは投稿記事を分類する機能です。カテゴリーを作成しておき、投稿記事にカテゴリーを設定することで、カテゴリー別に記事を表示させることができ便利です。

[投稿]→[カテゴリー]を選択すると、新規カテゴリーの追加画面が表示されます。


●名前: サイト上に表示される名前
●スラッグ: URLにあたる名前(半角小文字)
●[新規カテゴリーを追加]ボタンをクリックすると新規作成されます。

3.記事の投稿
  [投稿]→[新規記事]を選択すると、新規投稿の入力画面が表示されます。


●記事のタイトルを入力

●記事本文を入力

●パーマリンクの設定 (URLに記事のタイトルが入りますが、ここでアルファベットに変更できます。)

●メディア追加 (画像の挿入など)

●カテゴリーの選択 (ここで新規カテゴリー追加も可)

●[プレビュー]ボタンで表示内容の確認

●[公開]ボタンで記事を公開

画面左上の「サイト名」をクリックすると、公開後のサイトを表示します。

また、[投稿]の[投稿一覧]を選択すると投稿記事の一覧が表示され、そここら記事の編集や削除など行えます。


4.固定ページ作成
  「トップページ」「会社案内」「事業内容」など固定的表示するページは、固定ページとして作成します。

管理メニューより[固定ページ]をクリックすると「固定ページの一覧」が表示されます。WordPressインストール後は「サンプルページ」というタイトルの記事がすでに作成済みなので、タイトルまたは[編集]をクリックして記事の編集画面に進みます。


●固定ページのタイトルを入力

●固定ページの本文を入力

●パーマリンクの設定 (URLに記事のタイトルが入りますが、ここでアルファベットに変更できます。)

●メディア追加 (画像の挿入など)

●[変更をプレビュー]ボタンでプレビュー

●[更新]ボタンで固定記事の更新

画面上の「固定ページを表示」をクリックすると、更新後の固定ページを表示します。

また、管理メニューより[固定ページ]の[固定ページ一覧]を選択すると、固定ページの一覧が表示され、そこから記事の編集や削除など行えます。


<投稿画面について>

2018年12月にWordPress 5.0がリリースされ、投稿画面が変わりました。以前(上記)の画面を使用したい場合は、「Classic Editor」プラグインの利用をお勧めします。
詳しくは、ブログ 「WordPress の投稿画面が変った!」 をご覧ください。





Copyright(C) 2018 Yoshie Yamamoto All Rights Reserved.